
1: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:41:34.881 ID:q31rJDo8d
3070ti
12700H
16gb
1tbssd
12700H
16gb
1tbssd
2: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:41:51.165 ID:q31rJDo8d
が18万円
3: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:41:53.343 ID:KJOe+QH/d
2万なら買い
4: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:42:25.112 ID:WyFMFE6u0
なんでお前らってノートにしたがるの?
5: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:42:26.182 ID:VHS61qIRM
ノートは開閉部とか壊れやすいからなんとも
6: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:42:51.462 ID:IRflMawNd
いらない
7: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:42:55.555 ID:XPFVkzc20
新品でそれが18万はねえなあ
10: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:43:18.058 ID:q31rJDo8d
>>7
いや新品だぞ
いや新品だぞ
9: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:43:13.054 ID:DbkWuWkZM
やっす
10台買った
10台買った
11: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:43:25.037 ID:cvmqdeNn0
どんだけ凄いか知らんけど18万に見合うとは思えない
12: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:43:39.773 ID:pjxd0n750
普通じゃね
13: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:43:55.835 ID:53Tt3cLZa
ノートは高いね
16: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:44:54.492 ID:/gFilCax0
WASDだけガッタガタになる
17: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:45:14.825 ID:XPFVkzc20
HPでも20万はするだろ
18: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:46:33.293 ID:q31rJDo8d
やっぱもっと安くなってから買うべきかな
40シリーズでたらあと2~3万下落狙えるか
40シリーズでたらあと2~3万下落狙えるか
23: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:47:37.053 ID:/xAuj6vNd
>>18
そんなんまってたら一生買えないぞ
そんなんまってたら一生買えないぞ
19: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:46:47.488 ID:/xAuj6vNd
ノートを買う時点でなんか負けてるよね
20: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:47:15.263 ID:J0LIer0wr
ノートは型番詐欺だから全く当てにならない
24: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:47:42.410 ID:q31rJDo8d
>>20
勝手にラップトップモデルを勘違いして詐欺とかいうなよ
勝手にラップトップモデルを勘違いして詐欺とかいうなよ
21: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:47:20.322 ID:VUM9qs22d
ゲーミングノート買ったけどマジで遊ばない
おこたでエロゲだけやってる
おこたでエロゲだけやってる
22: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:47:33.701 ID:d4jKXgzCM
それ買うならPS5買うわ
25: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:47:59.080 ID:DkyrTkVKa
ノートがゲーミング名乗ったらダメだろ
26: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:48:03.952 ID:P1oM/epu0
まずそんなもんは要らないって思わない時点であれだよな
29: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:49:24.807 ID:Wk4dF39lH
ゲーミングノートってYouTuberがボロクソレビューして再生数稼ぐためのもんでしょ
30: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:49:31.039 ID:BMcylEqAr
1円なら買う
31: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:50:03.254 ID:BMcylEqAr
ゲーミングノートって時点で無理
32: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:50:09.208 ID:rodPRtXf0
赤軸に慣れすぎたせいか
ノートのキーが浅すぎてほんまにゲーミングなんか怪しい
ノートのキーが浅すぎてほんまにゲーミングなんか怪しい
33: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:50:34.405 ID:1p2QGXZSd
ノートの時点で買いじゃない
どっか壊れたら詰み
どっか壊れたら詰み
34: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:51:36.674 ID:OQHGMHXa0
欲しいんなら聞かずに買っとけ
38: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:53:43.507 ID:WcKqp7TK0
グラボって選択肢はないのか
40: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:54:32.456 ID:ZTn3bW2ya
言うほど背面から熱風が絶え間なく噴き出すゲーミングノートPCを1キロくらいある電源アダプターと一緒に持ち歩くことあるか?
41: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:54:34.121 ID:f7qxpd8sd
ノートPCは買うなデスクトップにしろってやついるけど、デスクトップはすでに持っててサブとしてノート買うんだよな
45: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:57:14.658 ID:f7qxpd8sd
デスクトップの1660tiとノートの3070はほぼ同性能だった
ゲームによっちゃ1660tiのが良かった
ゲームによっちゃ1660tiのが良かった
46: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:57:28.947 ID:39UZHrKd0
デスクトップメインで使ってたやつがノートに移行すると発狂するからデスクトップで作り直すのがいいと思う
47: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:58:08.149 ID:eANXTLEkd
キーボードとモニター繋がってるのが無理
拡張性とかはおいておいてコントローラーで遊ぶならまあいいんじゃね
拡張性とかはおいておいてコントローラーで遊ぶならまあいいんじゃね
48: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:58:50.493 ID:4wyJuLGp0
重くて電池持たなくて爆熱爆音の品物をわざわざノートにしてどうするの
デスクトップより多少小型とはいえ単寿命高価格がすべてを台無しにしてるんだど
デスクトップより多少小型とはいえ単寿命高価格がすべてを台無しにしてるんだど
49: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 12:59:49.499 ID:Q+YJjl2A0
ノートってたしかに安く見えるしノート版のGPUも数値見ればちょっと低いだけみたいに見えるんだけど実際に買った友達の俺の七年使ってる1070より弱い感じだったからなぁ
どういうマジックなのかわからんけど怖くて買えんわ
どういうマジックなのかわからんけど怖くて買えんわ
51: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 13:01:11.190 ID:f7qxpd8sd
>>49
そう、実際使ってみると思ったより悪い
そう、実際使ってみると思ったより悪い
57: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 13:05:24.181 ID:39UZHrKd0
>>49
そもそもモバイル向けのMax-Qバージョンは見かけのスペックは同じように見えても
中身は別物と言っていいほど性能シュリンクさせられてる
消費電力が半分以下になってるから当然っちゃ当然なんだけど
デスクトップ版の6割くらいしか性能でないと思っていい
そもそもモバイル向けのMax-Qバージョンは見かけのスペックは同じように見えても
中身は別物と言っていいほど性能シュリンクさせられてる
消費電力が半分以下になってるから当然っちゃ当然なんだけど
デスクトップ版の6割くらいしか性能でないと思っていい
67: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 13:27:30.854 ID:7vO6Q6ZF0
>>49
電源と排熱の問題で本来のスペックを出しづらいらしいな
電源と排熱の問題で本来のスペックを出しづらいらしいな
52: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 13:01:41.673 ID:WcKqp7TK0
昔に比べたら廃熱頑張っちゃいるが結局密閉空間だからあまり意味はないんだよな
おまけに今時はサーマルスロットリングに頼って薄くしだす始末
そりゃ性能引き出せんわ
おまけに今時はサーマルスロットリングに頼って薄くしだす始末
そりゃ性能引き出せんわ
53: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 13:02:26.971 ID:aEYFJeNj0
なんで何でもかんでも薄くするんだろうなマジでセンスねーわ
54: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 13:03:22.445 ID:Q+YJjl2A0
普通に考えてあんな薄い機械でデスクトップのでかい箱と同じことできるとは思えないんだよな
しかも2,3倍の値段ならまだしもローコストで
しかも2,3倍の値段ならまだしもローコストで
58: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 13:06:49.224 ID:iR4BEoCT0
ノートってバックパネルのライト切れただけで修理代5万とか取られるからアホらしいのぜ
自分で直すのやたら難易度高いし
自分で直すのやたら難易度高いし
61: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 13:11:08.708 ID:4wyJuLGp0
>>58
ヒンジの中にケーブルが通ってるからバックライトどころか何も映らなくなる故障が割とよくある
ヒンジの中にケーブルが通ってるからバックライトどころか何も映らなくなる故障が割とよくある
59: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 13:09:55.528 ID:uz4squA8a
デスクトップのほうがよくね?
使いやすいだろ
使いやすいだろ
60: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 13:10:14.643 ID:Fze+KGhh0
部屋狭いからノートが便利
62: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 13:11:25.043 ID:tkAkTiM80
サブで使うならゲーミングノートはいいぞ
66: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 13:23:18.987 ID:7vO6Q6ZF0
そのスペックで18万は絶対に買い
68: ヴァロラントちゃんねる 2022/12/14(水) 13:39:32.849 ID:f7qxpd8sd
家の中で持ち運べるノートは便利だぞ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670989294/
Asus
2022-06-08
コメントする